たのしく働ける環境作りを目指す!→「残業ゼロがすべてを解決する」小山昇著

今日の本は、

「残業ゼロがすべてを解決する」小山昇著

 JPEGイメージ D65B03B0D6F5 1

この本を選んだ理由

小山昇のやり方をいつも取り入れている。

「残業ゼロ」という言葉が気になった。たのしく働ける環境をつくりたい。

気になったところ(本より抜粋) 

  • 動作ではなく、スタートを早くする。スピードとは、早く「動く」ことではありません。
     
  • 「痛い目」を忘れない
     
  • 初めての失敗は、あまり役に立たないことが多い。まだ失敗が研ぎ澄まされていない状態で、大した気付きが得られません。 
     
  • 「変わらなきゃいけないのはわかっているけど、変われない」のではありません。わかってないから、変われないのです。 
     
  • 「わかる」は行動に移すこと
     
  • 「サンクスカード」を書く時間も含めて、一日のうち一時間は、社員を誉めるために使っています。
     
  • 企業にとって、業務改善は経営の一大テーマですが、なかなか推進できないのは、社員が改善する情報を知らないからです。
     
  • 組織改革=名称変更
     
  • 社員は、「条件」で入社し、「人間関係」で辞めていく。
     
  • 小さな組織は、ワンマンでトップダウンが正しい経営。なぜなら、スピードが命だから。
     
  • 一夜漬けでも、やらないよりいい
     
  • えこひいきは必要である。
     
  • 書類のデジタル化
 

ぼくの感じたこと

小山昇さんの本は、たくさん読んでいて、実際お店の運営にも取り入れさせてもらっている。非常に参考になる。

いつも言われている本質は同じですので、表現が違ったり、違う視点から表現されたりしている。

 

だから、勉強になる。

 

何度も何度もことばに触れるので、そのたびにより自分に入ってくる。

 

 

ただ、時代や社会の変化にともなって、変えていることもある。

 

変えて良いものと変えてはいけないもの。それも勉強になる。

 

数多くの企業が取り入れている小山昇式経営。たくさんの実績があるので、純粋にまずはマネしていきたい。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です