【感想】『読まれる・稼げる ブログ術大全』ヨス→たのしく続ける為のブログの教科書!
ブログで稼ぎたいけど、なかなかアクセス数があがらずにブログを続けることが苦しくなっていませんか? ネットに出ているいろんなブログ情報に振り回されていませんか? 今回の本は、ブログコミュニティで700名以上の…
ブログで稼ぎたいけど、なかなかアクセス数があがらずにブログを続けることが苦しくなっていませんか? ネットに出ているいろんなブログ情報に振り回されていませんか? 今回の本は、ブログコミュニティで700名以上の…
「要約」って、短くまとめればいいんでしょって思っていました。 要約に対しての考えが浅かったです……。 「要約」する力をつけると、情報収集、整理する能力があがり、人に伝える力が向上します。 要約…
「今の若いヤツは……、オレが若い時は死に物狂いで働いていたぞ!」って、若い人たちを宇宙人のように感じてしまう上司や、 リーダーを任せてもらったけど、どのようにメンバーと接したら良いのかわからない新人リーダーの人にピッタリ…
今回ご紹介するブログ本は、ブログをつくる時の考え方を学べ、ブログの土台がしっかりし、自分で考えることができるようになるので、長く使える技術・考え方を身に付けられる1冊。 ブログをキッチリ学びたい方にオススメ…
「うまく任せるにはどうすればいいだろうか?」 リーダーであれば、必ずぶち当たる問題です。 任せたのについ口を挟んでしまったり、自分で考えて行動できる部下が育たなかったり……。悩みは尽きないです。 私はお店を…
私にとって良い本に出会った時の書評記事は、「書評」ではなく「未来に読み返す時の自分へのメモ」です。 本書は、私が会社やチームをつくるうえで、取り入れたいことがたくさん詰まっていますので、自分にとって大切なことのメモのまと…
医師としての立場からの見解と、医療と向き合う「ヒト」としてのこころについて、現場の医師が赤裸々に書いた本です! 建前ではなく本音が書かれているので、内容も興味深く、感動しました。 「皮膚」に関する医療の正し…
時間がないけど、効率よく勉強できたらいいなぁ〜 読書をしても内容すぐ忘れちゃんだよなぁ〜 そんな方にぴったりな本が、今回の「インプット大全」です。 本日の読書「学び…
ぼくは「チームワーク」を掲げてチーム作りをして、チームに依存させてしまうチームを作ってしまった苦い経験があります。 本書は「自立」「チームワーク」「複業」を掛け算で業績アップさせるチーム作りが学べる本です! これは勉…
久しぶりに本を読んで、声を出して笑ってしまいました。 文章の本なのに! 「書く」時は、どういう風に読まれるのかを気にしすぎて、見た目は整っていてキレイな文章に見えても、なんかおもしろくない文章ってありますよね。 田中泰延…