【感想】「ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書」落合正和→仕事を呼び込むブログの作り方を学べる本!

ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書の実践前 落合正和さんの本

ブログ本は最近多く出ていますが、この本は他の本とは視点が大きく違います

他のブログ本は、ブロガー視点で本が書かれていますが、この本は「専門家」として収益をあげるためのツールとしてのブログ活用法が書かれています。

 

ブログ初心者にもわかりやすく丁寧にブログの作り方も書かれているので、安心して読めます。

 

いやぁ〜、ブログを作っていくうえで、考えてもいなかった視点がもてる本が出ました〜。

スポンサーリンク

本日の読書「ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書」落合正和(著)

「ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書」落合正和(著)

 

落合正和さんとは

本の著者:落合正和さん

落合正和さん

WEBメディアコンサルタント

ブログやSNSを中心としたWebメディア専門とし、ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢などの開設で、メディア出演多数。

 

テレビでよくコメンテーターとして情報番組に出演されている方ですね。

 

落合さんのブログ→ネットメディア研究会

 

スポンサーリンク

『専門家ブログ制作・運用の教科書』本の内容

本の構成としては、

半分は、ブログの基本的なことが書かれています。

  • 無料ブログとワードプレスの違い
  • ブログの最初の設定方法
  • おすすめのプラグイン
  • アクセス解析について

 

あと半分は、

落合さんの「専門家」として収益をあげる為のブログ活用法や考え方について書かれています。

 

ブログの基本的な部分に関しても、「専門家」としてのブログの設定方法が書かれているのが、他の本とは大きく違います。

ちょっとした違いと思われるかもしれませんが、その「ちょっとした」違いが、結果に差が出るんだなと感じます。

 

 

ブロガー本であれば、アフィリエイトやアドセンスを使い、他人の商材をつかって収益をあげるために「PV(アクセス数)」の獲得を目的としていることが多いです。

しかし、落合さんは同じ「ブログで収益を上げる」といっても、専門家として講演や執筆の依頼から収益をあげるというやり方です。

 

落合正和流「専門家ブログ」としてのブログの構成

ぼくが特にこの本で勉強になったのが、「専門家ブログ」としてのブログの作り方についてです。

いくつかピックアップして紹介していきます。

 

スマホ時代でも重要なサイドバーの役割

今はブログは圧倒的にスマホから見られることが多いですので、サイドバーがない「1カラム」のブログのデザインが勧められていることが多いです。

しかし、金額の大きい買い物をする時や企業の担当者がサイトをみる時は、 PC からサイトを見ることが多いと落合さんは言われています。

 

理由は、サイトを下にスクロールしていっても常にサイドバーは横についてきますので、読者に見て欲しい情報をサイドバーで常にアピールし続けることがでるからです

 

ぼくには、この発想がありませんでした。早速ぼくのブログにも取り入れました。

 

顔出しと本名は必須事項

アフィリエイターやブロガーであれば、ニックネームを使う方も多いですが、この本では「専門家ブログでは『顔出しと本名は必須事項』と断言されています。

ここでも、他のブログ本との違いがはっきりわかります。

 

専門家として「仕事」をとるには、プロフィールは重要なのです。

プロフィール欄の書き方についても具体的に書かれているので、すぐに実践できます。

 

その中のひとつの「プロフィールの写真の大きさや向き」についてですが、ぼくは気にしていなかったです。。。

人と会話をする時に視線が外向いていたらイヤですよね、ぼくのプロフィール写真は外を向いていました(涙)

 

さっそく本に書いてある通りに実践してみました。

 

ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書の実践前
変更前のプロフィール写真

 

ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書の実践後
変更後のプロフィール写真

変更点は、プロフィール写真の顔の向きを中央にむけて、顔がわかりやすいように拡大しました。

確かに、ブログの雰囲気が変わりました〜。なるほど〜

 

 

落合正和式ビックツリー戦略

ぼくが一番勉強になったのが、ブログ構成の根本となる考え方です。

 

ブロガー的視点ですと、ブログはひとつの分野に特化した「特化ブログ」と「雑記ブログ」というような分け方をしますが、落合さんはそのジャンル分けをこえた「ビックツリー戦略」という考え方です。

 

落合正和さんの「専門家ブログ制作・運用の教科書」ビックツリー戦略

最も得意で専門性のある分野でまずは、幹を構築して、そこでまずはお客様の心をつかみます。

そして、その幹を少しずつ太くしていき、その経験を活かして、枝葉を育てていき、収益の柱を増やしていく。

 

落合正和さんの場合

【幹】
「Facebookの専門家」→「SNSの専門家」→「ウェブメディアの専門家」

ーーーーーー

【枝葉】
「地方再生」「観光振興」「地域振興」「インバウド振興」「映画」「デジタルデトックス」

落合正和さんって、もとはFacebookの専門家としてスタートされていたのですね。

現在では枝葉を広げられ、テレビのコメンテーターとして、あらゆるメディアにも出演されています。

 

本書に書かれていますが、ポイントは、雑記ブログのようにバラバラにジャンルを増やすのではなく、しっかりと「幹」を深く高く育てから「枝葉」を伸ばし、ブログで扱う幅を広げていくということです。

 

書評まとめ「ビジネスを加速させる専門家ブログ制作・運用の教科書」落合正和(著)

ぼくが、この本を読みたいと思ったきっかけが、去年末に行われた落合正和さんのセミナーです。

落合正和さんのセミナーにはじめて参加しました。

落合正和さんは、信頼性が高いSEOに関する最新の情報をもとに、様々な検証も行われており、非常に説得力のあるお話でめちゃくちゃ勉強になりました。

ぼくは、SEOやブログに関する情報をネットや本で収集していますが、落合正和さんのお話はどこにも出ていない情報ばかりで、「なるほど〜」と何度も頷いてしまいました。

本やネットにはかけない裏話も満載で、セミナーに参加されると、めっちゃお得で、勉強になりますのでオススメです。

 

今回の本は、そのセミナーのお話も聞いていたので、さらに深く読むことができました。

 

サイドバーの使い方や、プロフィールの書き方は、サラッと文章にして書かれていますが、「ここポイントなんだよな〜」って読みながら重要なポイントを見つけるのがたのしい作業になりました。

 

個人でのSEO対策が、だんだんと難しくなっていき、「ブログはオワコン」とさわがれたりもしています。

確かに、Googleの検索のアルゴリズム(検索上位表示させるやりかた)の変更が定期的に行われ、今まで上位表示していたのに、急にランク外に飛ばされたりということが、多くなってきています。

 

そこで、PVを獲得して、そこから収益をあげるやり方ではなく、PV数に関係がなくても、情報を届けたい人に必要な情報を届け、収益をあげるブログの作り方を教えてくれるのが、この本です。

 

ブログに対する考え方の幅が広がる本です。

ブログは、「仕事」を獲得していく為の最強のツールだと思え、最近は YouTube や Instagram に気持ちが揺れ動いてましたが、ブログもきっちり作りたいと再びブログにたいする想いが強くなりました。

 

ぼく
SEO対策に疲れた人や、ジャンル的にPVが上がらずに苦しんでいる方には是非読んでもらいたいです!!

新しいブログの視点がもてる本です。

 

あわせて読みたい

ブログ本のオススメまとめ記事

ーーーーーーーーーーーーーー

初心者ブロガーにおすすめの1冊!

 

 

追記:『ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書』の著者、落合正和さんによる収益ブログ構築講座

6月23日(日)大阪6月30日(日)東京で、それぞれセミナーが開催されます。

セミナーの概要→落合正和さんのブログ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です