時間術の本は、これまでにたくさん読んできたが、その中でもこの本は格別だ。
時間術の中でも「集中する時間を作る」ことに関して、学びが多すぎて、今回は書評というよりぼくの「何度も意識したい読書メモ」になった。
この本を読んで、すぐにでも実践できることが多いので、時間の使い方・考え方が変わる本。
時間の使い方が変われば、人生が変わる!
この記事の目次
本日の読書「神・時間術」
著者:樺沢 紫苑さん とは
脳には集中しやすい時間帯「ゴールデンタイム」がある。
- 人間の脳というのは、起きてから2、3時間は、脳が疲れておらず、さらに脳内が非常に整理されてた状態にあるため、脳のパフォーマンスが1日で最も高いのです。その時間帯は、「脳のゴールデンタイム」と呼ばれ、論理的な作業、文章執筆、語学の学習など、高い集中力を要する仕事に向いています。
「朝は集中してできる」って、自分の経験としても理解できるし、いろんな本でもよく書かれている。
しかし、
「朝は集中できる」ってことを、知っているけど、その重要性を意識できていなかった。
この本を読んで、改めて「朝の時間帯をどう有効活用するのか」考えることができた。
集中力を回復、高める方法
- 100の集中力を120に高めることは難しいのですが、疲労によって低下している70の集中力を90に回復させることは簡単なのです。なぜなら、適切なタイミングで、「休息」「リフレッシュ」の時間をはさめばいいだけですから。
そもそも自分の集中力に度合いがあるってことを考えたことがなかった。
集中力の度合いによって、やるコトも考えないと非効率になってしまう。
100の集中力を120にあげようと努力するより、集中力が下がったときにいかに回復させるかに意識した方が効率はあがる。
- 集中力を高める特効薬は「睡眠」
- 「高い集中力を必要とする本の執筆は午前中にしかできない」と書きましたが、実は午後や夜にも、高い集中力を必要とする仕事を上手にこなす裏技があります。
それが、「運動」です。私は、週4、5回の運動を習慣にしています。1回60分から90分の有酸素運動、それが終わると、頭も身体もリセットされます。言うなれば、朝起きたときと同じくらい、すっきりとした状態になります。
この本のポイントのひとつ。
誰しもが知りたい集中力を高める方法
「睡眠」と「運動」
二つともぼくに足りません(涙)
確かにこの2つの後って、集中しやすい実感がある。
逆にこの2つが欠けてしまうと、集中力が落ちがちになってしまう。
睡眠を削って仕事をすることは、本当に非効率の負のスパイラル。
- 人は追い込まれると、脳内でノルアドレナリンが分泌されます。ノルアドレナリンは、集中力を高め、学習能力を高め、脳を研ぎ澄まします。結果として、脳は最高のパフォーマンスを発揮するのです。
- ストップウォッチを使って、時間を「見える化」すると、さらに効率がアップします。
- 仕事術や読書術などたくさんの著書を出されている明治大学教授の齋藤孝先生は、常にストップウォッチを持ち歩き、「ストップウォッチがなければ仕事にならない」とまで言っています。
また、脳科学者の茂木健一郎先生もストップウォッチの愛用者であり、時間制限すると仕事効率が上がると著書の中で書いています。
仕事術の達人は、みな「制限時間仕事術」を実践しているのです。
期限があると人が必死になるって、キチンと根拠があったんだ。
期限があることによって、脳でノルアドナリンが分泌され、集中しやすくなる。
「ストップウォッチで時間を『見える化』する」
実際に、この本を読んでから時間を設定して、ブログを書いたり、読書をしてみた。
やはり、集中できる。
朝にTwitterやメールの確認をしない!
- ゴールデンタイムをより長く活かすためには、午前中は余計な情報は入れず、あえて「情報遮断」をするのです。
まずは、自分に最も大切な「集中仕事」、その一点に集中すべきです。
ぼくがこの本を読んで、習慣をかえなければと思ったことが、これだ!
朝、ぼくはまずはパソコンやiPhoneで、ニュース、Twitter 、Facebook等情報を確認する作業から1日をスタートさせている。
つまり、ゴールデンタイムを有効活用できずにいた。
もったいない。
朝のゴールデンタイムは、ネットサーフィンやテレビなど情報を浴びすぎて、自分を集中できない状態にしていた。
時間術には、「運動」が必須
- 1日を2倍活用する方法、それは脳の究極のリセット方法です。その方法とは、「運動する」ということです。
午後の疲れてきた時間に有酸素運動を1時間もすると、脳がものすごくさわやかな状態になります。自分の実感でいうと、「朝起きた時間と同じ状態」の集中力にまで回復したように感じます。- 運動後は第二の脳のゴールデンタイム
- 知的重労働には「運動」が必須である。
- 私は、「健康」はとても大切なものだと知っているので、命がけで運動時間を確保しています。
- 運動するほど時間が生まれる。
「運動」がいかに大切かがわかる。
著書の「命がけで運動時間を確保している」ってところがいい。
「運動する時間がもったいない」って思っていたけど、逆に「運動しないから、時間をムダにしている」。
- 医学的には最も合理的な疲労回復が運動なのです。
もうここまで書いてあったら、運動するしかない。
時間を生み出して、濃い時間を過ごす為には、運動することだ。
【神・時間術】を読んだ感想のまとめ
時間の使い方で、今までで一番具体的でわかりやすく気づきが多い本だった。
- 朝の時間の使い方が、情報のチェックから開始ではなく、ブログを書くことを中心の時間の使い方に変わった。
- 移動時間の5分〜10分の時間、本を読むことが、前は「たかが5分読んでもなぁ」だったのが、「5分という時間制限を自分に設けたから、その分集中できて本が読める時間」って思え、細かい時間でさえ有益な時間に感じることができる。
- 運動の大切さを改めて認識。命がけで運動の時間を確保したい。
- 集中力が落ちたときは、「回復」させることができることを知った。