「お見送り」で気がついた「接客の目的」の違い

ぼくのお店では、「お見送り」を行っている。

 

ぼくのお店は、カウンター12席のみのラーメン店。

 

お客様の帰り際に、できる限り外に出て「ありがとうございました!」と頭を下げてお辞儀することを「お見送り」と言っている。

ここでの「お見送り」の目的について考える。

「お見送り」の目的

お見送りをして、お客様に『ごちそうさまー』

『おいしかったよ』『ありがとう』って、言われたい。

 

スタッフの話を聞いていて、ぼくは違和感を感じた。

 

 

何かが違う。

 

 

確かに、ぼくも『ごちそうさま』とかお客様に言ってもらえるとうれしい。

 

 

でも、

それを言ってもらう為にお見送りをしているのではない。

接客の目的【自分のためにする】

そもそも接客とは、お客様のためにするものと考えるのが普通なのかもしれない。

 

変態チックなぼくは、最近それが変わったというか、気がついた。

 

 

接客は、お客様のためにするのではなく、自分のためにする。

 

 

ぼくの今のおもいだ。

 

 

 

接客って、サービスって、何のためにするのかって、ぼくは「ぼくがやりたいからする」のである。

 

 

それは決して他人のためではない。

ぼくがやりたいのだ。

 

 

お客様に、接客するとき、

 

・お客様に喜んでいただくためにする

・自分が、接客したいからする

 

では、おこした行動は同じでも、意味が全然違う。

 

 

 

お客様のために接客したときのゴールは、「お客様に喜んでいただくこと」。

自分のために接客したときのゴールは、「自分が納得する接客をしたこと」。

 

目的が違えば、当然ゴール(結果)も変わる。

 

 

 

人生の目的を考えたとき、

つい他人の目や他人の評価が基準になってしまい、そこに「自分」を見失っている人をおおくみる。

 

 

たった一度きりの人生を生きるのに「自分」を大切にする人でありたい。

 

ぼくが人生の目的を考えているとき、スタッフが「お見送り」の話をしているのを聞いて、「接客」もいっしょだなって思った。

 

 

「自分」を大切にできない人が、「他人」を大切にできるわけがない。

スポンサーリンク