飲食業に対するおもい

名称未設定 1

ぼくは、19歳のときから飲食店ではたらいている。

 

途中3年半は、営業の仕事もしたけど
ほとんとが飲食業。

ラーメン屋、居酒屋、焼き鳥屋、カレー屋、パン屋…
店舗数でいうと、40店舗以上ではたらいたことがある。

 

 

ただ、ぼくは料理ができません。

 

料理ができないひとです。

 

 

 

よく同じ飲食業界の人に怒られます。

「おまえは、本当の飲食をわかっていない」と。

 

ぼくもそうだと思っています。

商売人になりきれない自分

商売とは、売るモノをまずは好きになれないと売れない。

基本的なこと。

 

ぼくは、料理を生きがいに生きているひとにはかなわない。

Mtqg1lwcuw0 michael browning

それ以前に、商売人にぼくは勝てない。
(勝つ勝たないはどうでもよいのですが)

なぜなら、ぼくは商売人になれないから。

 

 

ぼくはでは、商売はしようとするけど

こころで、商売することができない。

 

 

この世の中で生きていくのに、

極力、に商売理論をいれて、商売する人の言語を覚えて、その世界では会話をして、生きていける努力はしている。

 

ではそれなりに商売人として、それっぽいことはやっています。

 

 

でも、どこまでいってもそれは本物ではない。

 

 

 

ただ、

ぼくは飲食業はすき。

 

それは、料理が好きとかではなく

人がすきだからだ。

 

 

ぼくが売ってきたものは、商品ではなく、だったんだと思った。

 

商品はたいせつだと思っているけど、好きになろうと思うけど。。。

自分にはウソがつけない。

 

ぼくは、人がすきだ。

 

 

自分もすきだし、スタッフもすきだし、お客様もすきだし、はじめて出会うお客様もすきになりたいと思って接っしている。

 

モノが好きで、モノを売ることができるのならば、

ぼくは、

ヒトがすきで、ヒトを売ることができるはず。手段として料理をつかって。

 

それがぼくの飲食業としの目指す姿です。

 

 

ぼくは飲食業がすきです。なぜなら、人がすきだから。

 

 

ただ、ぼくには大きな結果がでていないので、商売としては正しくないやり方なのかもしれませんし、考え方がまちがっているのかもしれません。

ぼくは商売として頭で、基準のラインまでもっていき、その先は「こころ」で活動をしていきたい。

 

そのために、商売の言語も学ぶし、学びたい。

その先にある目的のために。

商売をまなび、同時にこころを磨いていきます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です