反応の違いから学ぶ《Facebookに直に書き込むのと、ブログに書いてFacebookにリンクをはる違い》

ぼくは、SNSはFacebookが中心です。

日記等は、基本ブログで書いています。

S 28024834

書くとき意識するのは、自分に正直に書くこと。

 

良い反応をもらうためって考えて書くことは、ぼくにとっては苦しい。そんな技術はない。。。

 

とは言っても、
「いいね」の数は気になってしまいます。

 

ぼくは、Facebookに投稿するときは、

①直接、Facebookに書き込むとき
②ブログに書いてそのリンクをFacebookに貼り付けるとき

2パターンあります。

 

「いいね」の数があきらかに違うんです。

 

直接Facebookに書き込んだ方が圧倒的に「いいね」の数が多く、記事を読まれることも多いです。

自分が読む側にたって改めて感じた。

これは、前々からよくわかっていたつもり。

 

でも、

今日ふと、他の人のFacebookを見ていて

自分の行動で、改めて認識した。

 

 

やっぱり、

他人のFacebookの記事を読む時、

自分もそうだった。

 

ぼくも、Facebookに記事が直接書いてある場合はそのままとりあえず目は通すけど、ブログの記事をリンクしてある場合は、読まないことが多い。

 

ささいなワンクリックというか、

ポンって指で画面を押すだけなのですが、

リンクに飛んで、画面が変わる

その一瞬が煩わしく思って、つい飛ばしてしまう。

S 28024836

認識と行動の違い

記事を書く側も読む側も、

みんなこれは経験して、わかっていると思います。

 

どうしても読みたい記事は、
クリックしようが、登録しようが記事を読もうとすると思います。

 

 

でも、

ふつう、Facebookを見るときは、

読むというよりも、サーっと情報を眺めるだけ。

 

 

そんな見方をしているときに、

そのちょっとした『ポチ』とおすって、

ちょっとしたことが、

実際の行動を起こすか起こさないかに大きく影響している。

 

認識としては、書く側も読む側も『ちょっとしたこと』
でも、結果としては、行動したかしないかに別れてしまう。

 

0か1の差になってしまう。

 

この『ちょっとした』認識行動って

日常生活の中でもたくさんあるのではないか

って、ぼくは気づけていないこと恐怖にすら感じました。

する側とされる側

お互い認識としては『ちょっとしたこと』だから、
気にしていないけど、

 

結果として、

大きな行動の差に結びついている。

 

日常の何気ない行動のなかで、

自分の行動を振り返って、意識する機会をつくっていきたいと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です