スポンサーリンク
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
教育・リーダー
【感想】『最軽量のマネジメント』サイボウズ山田理→新しい時代のマネジャー…
-
書き方・話し方・伝え方
「伝わる文章」よりも「したくなる文章」→「人を操る禁断の文章術」メンタリ…
-
書き方・話し方・伝え方
【感想】「あなたの文章が劇的に変わる5つの方法」→誰でも心を動かす文章が…
-
心理学・脳科学
「神・時間術」樺沢紫苑→【感想】めちゃオススメの時間術本!
-
つぶやき
もっさい神社と思っていたら、もっさいのはぼくのこころだった。
-
ビジネス・経営
【書評①】佐渡島庸平「WE ARE LONELY,BUT NOT ALO…
-
ビジネス・経営
「無印良品のPDCA」松井忠三→【感想】手帳で時代の小さな変化を感じとる
-
本の読み方・読書法
『読書』について考える→「本を読む人だけが手にするもの」藤原和博著
【プロフィール】
読書:年間200冊以上
23歳の時まで本をほとんど読まなかったのが、速読法と出会い、読書に目覚める。37歳の現在までに読書数3000冊。読書で人生が変わった。「ことば」で救われた。
「食」「運動」「睡眠」をキーワードに、身体と心の健康を追求し、本当のしあわせを目指すブログを運営。
(詳しいプロフィールはこちら→)