【YouTube新機能!】動画に目次を表示させるチャプター機能設定方法

チャプター機能(YouTube動画目次)
スポンサーリンク

YouTubeの再生バーに目次が表示されるチャプター機能が新しく導入されました。

視聴者さんにとって、自分が見たいところがわかりやすくなるのでオススメの機能です。

 

設定方法もカンタンですので、注意点も含めて解説していきます!

YouTubeに新機能!再生バーに「目次」が表示される

YouTube新機能!目次の入れ方の例

YouTubeにはもともとタイムスタンプと言って、概要欄(YouTubeの説明文)に半角で、0:16 など時間を入力すると、自動的にリンクになって、クリックすると動画の「0:16」のところに飛べるようになっています。

これはめちゃ便利ですよね。

 

タイムスタンプとは…
YouTube の動画の概要欄(説明欄)コメントに、時間を入力するとその指定した時間から動画が再生されるように目次のリンクをつけられます。この機能のことをタイムスタンプ(目次)とよびます。タイムスタンプ(目次)の作り方
動画の概要欄(説明欄)に、半角で 0:20 と入力します。「○○:○○」は「 分 : 秒」のことです。半角で数字と数字の間に「 : コロン 」を入力すれば、タイムスタンプとなります。入力後、保存すれば自動的にリンクになり、指定した時間に飛ぶことができます。

 

通常の再生バー(タイムライン)の表示の仕方

YouTubeの今までの再生バーの表示方法

通常、再生バーにカーソルをもってくると、上の画像のように表示されます。

 

再生バーに目次を表示させる【新しいチャプター機能】

新しいYouTubeの機能がチャプター機能です。

チャプター機能が実装されると下のように表示されます。

YouTubeの新機能のチャプター機能の表示方法

再生バーにカーソルをもってくると、目次が表示されるようになりました。

視聴者は、見たいところを探せやすくなりますね。

 

再生バー(タイムライン)が目次によって区切られ、目次と目次の間が「チャプター(章)」となるので、この機能のことをチャプター機能といいます。

 

【チャプター機能】タイムライン上に目次を表示させる方法

やり方はカンタンです!

 

チャプター機能(目次)のつくり方が、YouTubeの公式にかかれています。

YouTube公式のチャプター機能の解説

出典:YouTube

この情報をもとに、私はいろいろ実験しながらやってみましたので詳しくみてみましょう。

大きく4つのポイントがあります。

 

1.タイムスタンプ(目次)の最初は、00:00スタートで!

目次は、00:00からスタートしなければいけません。

0秒のスタートする時のタイムスタンプは、

0:00 でも、00:00 のどちらの表示でもオッケーです。

タイムスタンプとタイムスタンプの間に、文字は3文字以上必要
目次は3文字以上必要!

2.タイムスタンプ(目次)は3つ以上必要

目次は、3つ以上必要です。

00:00の0秒の目次を含む3つでも可能です。

3.時間の順番に目次をならべる

目次は、時間通りの順番にならべないといけません。

0:00 → 0:20 → 0:40 のように時系列にキチンとならべないとチャプター機能は使えず、再生バーに表示させることができません。

※目次は時系列にならべなくても、タイムスタンプとしては機能します。

 

また、目次の書き方は、箇条書きやまとめていなくても、時系列に3つ以上タイムスタンプ(目次)がならんでいればチャプター機能は使えます。

チャプター機能は目次(タイムスタンプ)がならんでいればOK

目次が時系列でならんでいれば、目次はまとまっていなくもOK

 

目次(タイムスタンプ)がひとつでも時系列からズレていると、チャプター機能は機能せず、タイムラインには目次が表示されません。

チャプター機能が使えないパターン

チャプター機能はつかえません

 

4.動画のチャプター(章)の最短の長さは10秒

目次と目次のことをチャプター(章)とよびます。

つまり目次と目次の間が、10秒以上必要ってことですね。

 

※しかし、実際に10秒より少なく設定しても今のところチャプター機能は使えています……。

YouTubeの目次。チャプター機能はチャプターの長さは10秒以上必要

チャプターが10秒より短くても、今のところ機能しています

 

まとめ【YouTube新機能!】動画に目次を表示させるチャプター機能設定方法

YouTube目次を表示させるチャプター機能

 

目次をつけると、YouTube動画をつくるうえでメリットがたくさんあります。

  • 目次をつけることにより、視聴者さんが見やすい
  • YouTube検索の時に、YouTube側は概要欄も重要視していますので、概要欄に目次をつけることにより、どういう動画なのかわかりやすくなるので検索に影響がある可能性がある。(YouTube検索に強くなる可能性
  • Google検索時に、タイムスタンプ部分も表示される可能性もある。(Google検索に強くなる可能性

YouTube検索、Google検索にしろ、SEOのアルゴリズムはどんどん変更していきます。

そこを追求してもキリがありません。

 

大切なのは、動画を見ていただける視聴者さんにとって見やすいかどうかということです。

動画を作る側は、視聴者さん目線で動画を作っていけば、結果的にSEOにも強い動画になっていくのではなでしょうか。

 

今回の目次のチャプター機能も、視聴者さんにとって自分がみたいところを見つけやすい機能ですので、ぜひ積極的に取り入れていきたいですね。

 

初心者向け【OBS設定方法】YouTubeライブへの導入・ 配信方法
PCが苦手な人にもわかるようにYouTubeライブ配信の【OBS Studio設定方法】をたくさんの画像を使って解説しました。OBS Studioを使うと、YouTubeライブ配信のクオリティがグッとあがります。難しいと思われがちなOBSですが大丈夫です!初心者の方も挑戦してみてください!
ーーーーーーーーーーーーーー
初心者YouTuber必見!!
YouTubeの「タグ」と「ハッシュタグ」の違い・使い方を解説!!
YouTubeの「タグ」と「ハッシュタグ」の使い分け・違いを初心者向けに解説!検索結果や関連動画に大きく関係してきます。YouTuberの例を見ながら、ハッシュタグ・タグの入れ方や方法を学びます。対策をして動画再生回数アップを目指しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーー

【動画を早送り!】再生速度を自由に調整「Video Speed Controller」Chrome拡張機能を解説!Youtube等を倍速などカンタンに変更できる!

【動画を早送り!】再生速度を自由に調整「Video Speed Controller」Chrome拡張機能を解説!Youtube等を倍速などカンタンに変更できる!
【めちゃ便利!】動画を効率よく見るのに「Video Speed Controller」Chrome拡張機能を使えば再生速度を自由に設定できるのでやり方を解説。YouTubeやAmazonプライムを倍速やそれ以上の再生速度に調整できるのでオススメ!!
あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました