マイク・BGM設定【OBS Studioで音声の切り替え】便利な設定方法

OBS Studioマイク音声の切り替え
スポンサーリンク

OBS Studioで、シーン(画面の切り替え)によってマイクの音声を入れたり、切ったりするのって大変ですよね。

 

音声の切り替えを主導でやっていると、たまにやっちゃうのがミュートのまま配信してしまうこと。

これはヤバい。冷や汗もんです。

 

そこで便利なのが、シーンごとに自動で音声の切り替えを設定しておくことです。

そうすれば、手動で音声を切り替える必要はありません。

【OBS Studio】通常の音声のミュートのやりかた

OBSの初心者向け解説画面

上図の音声のところの「マイク」マークのところをクリックすると、「赤」くなればミュートになっています。

もう一度、ミュートをクリックすれば音声が入ります。

 

【音声設定】OBS Studioで音の切り替えの便利な設定方法

やり方としては、初期の設定(デフォルト)では、通常マイクの音声は「オン」になっています。

その為まずは、通常マイクの音声を「オフ」に変更します。

 

基本設定でマイク音声を「オフ」にしておいて、マイクの音声を入れたい「シーン」のところのみ、マイク音声を「オン」にします。

例えば、アプリの使い方の解説動画を作りたい時は、シーンごとに下記のようなマイク音声にすると便利ですよね。

(例)

  1. オープニング「シーン」→マイク音声「なし」
  2. 解説の「シーン」     →マイク音声「あり」
  3. 動画を流す「シーン」   →マイク音声「なし」
  4. 解説の「シーン」         →マイク音声「あり」
  5. エンディング「シーン   →マイク音声「なし」

 

このマイク音声の設定方法を解説していきます。

まずは、通常のマイク音声をミュートに設定

「設定」をクリック

OBSマイク音声のオンとオフの自動切り替え設定

 

「音声」→「マイク音声デバイス」→「 Disable 」

OBS Studioマイク音声切り替え設定

「マイク音声デバイス」は、最初は「既定」になっていると思いますが、これを「Disabled」(動作しない)に変更。

これで、通常のマイクの音声はオフになりました。常にマイクは、ミュート状態ってことですね。

 

マイクを入れたい「シーン」ところに音声入力キャプチャを入れる

「 + 」→「音声入力キャプチャ

OBS音声入力キャプチャ画面

 

「ソース名(そのままでも可)を入力」→「OK」

音声入力キャプチャ

「ソース」名は、デフォルトでは「音声入力キャプチャ」と「マイク」「PC内臓マイク」など

 

「デバイス」→「既定」もしくは接続しているマイクあれば「マイク」→「OK」

OBS Studio設定画面(音声の切り替え)

これで「ソース」の場所に、先ほど入力した「音声入力キャプチャ」が表示され、マイク(PC内臓マイク)の音声が反映されます。

 

OBS音声切り替えキャプチャ

ソースに「音声入力キャプチャ」が表示されていればOK

 

マイク音声を「ソース」で追加しなければ、ミュート状態

動画の音声のみ流したいシーンや、BGMだけ流したいシーンの時は、下のように「ソース」に「音声入力キャプチャ」を入力しなければ、マイク音声はミュート状態です。

OBS Studioオープニング画面設定

マイク音声がオフの状態

 

まとめ マイク・BGM設定【OBS Studioで音声の切り替え】便利な設定方法

OBS Studioでマイクの音声のオン・オフは、手動で行うのではなく、自動で切り替えることで、「YouTubeライブでマイク音声がずっとミュートのままだった」というようなミスを防げます。

 

設定で、通常のマイク音声をオフにして、シーンに応じてマイク音声が必要なところだけ、「音声入力キャプチャ」をソースに追加するというやり方がシンプルでやりやすくオススメです!

 

カナクギ
カナクギ
マイク音声の切り替えが自動でできるので、配信に集中できるようになった〜 (^_^)
初心者向け【OBS設定方法】YouTubeライブへの導入・ 配信方法
PCが苦手な人にもわかるようにYouTubeライブ配信の【OBS Studio設定方法】をたくさんの画像を使って解説しました。OBS Studioを使うと、YouTubeライブ配信のクオリティがグッとあがります。難しいと思われがちなOBSですが大丈夫です!初心者の方も挑戦してみてください!
ーーーーーーーーーーーーーー
初心者YouTuber必見!!
YouTubeの「タグ」と「ハッシュタグ」の違い・使い方を解説!!
YouTubeの「タグ」と「ハッシュタグ」の使い分け・違いを初心者向けに解説!検索結果や関連動画に大きく関係してきます。YouTuberの例を見ながら、ハッシュタグ・タグの入れ方や方法を学びます。対策をして動画再生回数アップを目指しましょう!
あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました